今や超人気でいつも行列の絶えないギョーザ専門店。
私の両親が好きだったので小立野にあった時代からよく行っていました。
最初の店はちょっと記憶が曖昧なのですがストレートのカウンターの店だったと思います。
改装後、今のようなコ型のカウンター席になりました。
このころはそんなに大人気の店ではなかったと思います。
よく家族で行きましたが行列なんてことは一度もないですね。
”第7”は今ほどメジャーじゃなかったと思います。

週末は行列ができています。

金沢大学の移転くらいのタイミングで杜の里に移転したらしいです。
安くて腹いっぱいになるので学生には大人気だったでしょう。
大人になってから夜、友達と良く行きましたがそんな行列が出来る店ではなかったです。
とにかく美味くて安くて腹いっぱいになるという理由で良く行ってた気がします(笑

ホワイトギョーザと焼きギョーザ

いつくらいからか知りませんがご当地グルメの金沢名物になって県外からの観光客も来るようになりました。
でも、元々は千葉県にあるホワイトギョーザが本家らしいです(笑

そのホワイトギョーザが有名なのですが私は焼きギョーザの方が好きです。
まあ、両方食べますけど(笑
ホワイトギョーザは蒸してから油で揚げるので焼きたては激アツでだいたい口の中を火傷します。

豚汁

意外にもニンニク不使用です。
味は変わってないと思うけど値段は高くなりましたね。
前がいくらだったか忘れたけど今はそんなに安い感じがしない。
昔はガスコンロで焼いてましたけど今はIHコンロです。
これで昔の方が美味かったっていう人がいますけど私はこれに関しては関係ないと思っています。

以前、友達と議論になりました(笑
熱源が火か電磁誘導かの違いだけで食材を直接熱しているのはフライパンです。
更に言うと熱の立ち上がりは電磁誘導加熱(IH)の方が優れています。

人は昔の思い出を美化する傾向にあるので昔の方が美味かったような気もしますが、多分、気のせいです(笑

もし、味が以前と違うとしたらレシピが変わったか素材が変わったか、だと思います。

実は電磁誘導加熱の技術は大昔からあって元々は鉄鋼工業係の加熱装置でした。その技術が民生用のIHコンロに転用されたのです。

変わったといえばご飯が今は茶碗ですが以前は皿に盛られていました。
これは以前の皿の方がよかったかな。

最近はいつ行っても行列なのであまり行かなくなりましたが昔から大好きなお店です。